W650のリヤウインカーのゴム部が折れてしまったので交換しました
社外のウインカーに交換です
(MADMAX)カワサキ ゼファー/χ純正タイプ ウインカー フロント クリア 2個セット
amazonで購入したこちら
カワサキ ゼファー/χ純正タイプ ウインカー フロント クリア 2個セット
左右2個入りで4,656円
このウインカーを私のW650に取り付けていきます
外観
ざっと見た感じ、メッキはきれいでしっかりした作りのウインカー
ねじ部のサイズは純正と同じでM10 長さ14mm
取り付け面には突起がある
レンズとは逆側にあり
約13mmの位置
これも純正と同じだった
今回購入したものはフロント用ということで配線は3本
ちょっと分かりにくいが上が茶 中が赤 下が白線の入った黒
赤にプラス 黒にマイナスで明るい21W
茶にプラス 黒にマイナスでポジションとして8Wで点灯
中に使われているバルブはダブルのT20ウェッジ球
壊れたウインカー
私のW650についていたウインカー
もともとゴム部には経年劣化によるひびが入っており、そろそろ壊れるっぽいなと思っていたが
子供のチョップがとどめとなり完全に断裂
中古のバイクだからあまり詳しくはないけど、この形状が純正の形なんだと思う
フロントウインカー
フロントがこの形状のウインカーなので
リヤもこれに合わせるために似たようなものを購入した
レンズのカットが違うけど気にしないことにする
新ウインカー取り付け前の準備
茶色の線は配線のカバーの中にしまっちゃう
今回交換するウインカーはリヤで8Wのポジションは使わない為
なぜ配線が3本あるフロント用を買ったのかというと、リヤ用より500円程安かったから
ベースにウインカーを取り付ける前に配線の太さを確認
ウインカーのギボシを車両側のギボシに合わせてみると
ウインカー側のギボシが細い
取り付けには配線加工が必要だった
ウインカーのギボシサイズは約2.5mm
車両側のギボシは約4mm
なので加工用のギボシを購入
購入したギボシはこちら
エーモン(amon) ギボシ端子 オスセット AV(S)0.5~2sq 30個入 3303
ギボシの加工をするためのこんな感じの工具も必要
エーモン(amon) 電工ペンチ 全長約255mm 4960
私はすでに所有していたものを使用
元のギボシを切り取り
工具で被覆を剥き
購入したギボシのカバーを入れ
ギボシを当て
工具で絞める
配線側と被覆側両方絞める
ギボシにカバーを付けて片方完了
赤と黒の線、両方同じ形状のギボシを2つとも加工して完了
取り付け
左右の配線を間違えないように配線を差し
車両にウインカーを取り付けて
最初に外したバッテリー端子取り付け
確認
全体的に確認
・ギボシのカバーはしてあるか
・ウインカーの取り付けナットはちゃんと締めたか
・点灯するか
・左右間違えてないか
・点灯が弱く(ポジションと間違えて接続して)ないか
・レンズはちゃんと締まってるか
以上を確認して完了
まとめ
カワサキのバイク屋さんでお願いすると純正のウインカー代と作業代で
おそらく1万円以上かかるんじゃないかと思う
自分でやっても、物が揃っていれば30分くらいでできたので
まぁ十分節約になったかな
あ、工具がなかったらもうちょっとかかるか